 |

車検は「車検満了日」の1ヶ月前から受けられます。
1ヶ月以内なら、次回の車検日は短くなりません。 |


|
=留意点=
1、納税証明書と印鑑は必ずお持ち下さい。
2、部品代金、整備代金は別途料金になります。
3、違法改造車は車検できません。
4 、4WD車は別途3,000円(税抜)が加算されます。(軽自動車を除く)
5 、ダブルタイヤ並びにキャンピングカーは別途5,000円(税抜)が加算されます。
6 、お支払いは現金またはクレジットカードにてお願いいたします。
7 、大きな整備がある場合には、当日車検ができない場合があります。(代車を無料にて貸し出します)
8、上記の車種以外はお問い合わせ下さい。
※ホリデーバイク車検は上記留意点の1,2,3,6,7(代車除く)に準じております。まずは電話下さい。 |
※価格・サービスは令和3年10月1日時点
※重量税について
3・5・7ナンバーのお車(用途の欄が乗用)は車両重量により、重量税が異なります。車両重量は、車検証の上から二段目、右から二つ目のところに記載されているものです。
1・4ナンバーのお車(用途の欄が貨物)は、車両総重量により重量税が異なります。車両総重量は、車検証の上から二段目、右から一つ目のところに記載されているものです。
※追加整備について
車検合格に必要な安全性が確保されない箇所がある場合、その箇所を交換・整備しないと車検に合格することができません。その際の部品代金と整備工賃は別途料金となっており、それを追加整備といいます。また、車検の合否に関係はないのですが、お客様の希望で交換・整備を行う場合も同様です。なお、追加設備に関しても立会い点検の時にお客様と相談のうえ決定いたしますので、明確で安心な料金体系となっております |
|